ロビーラウンジに隣接するカフェ。カジュアルな空間で、冷たいドリンクや軽食をお楽しみいただけます。
営業時間:
毎日 8:00 AM-8:00 PM
ご到着後、充実のご滞在となるよう今すぐ計画を立てましょう。
交通手段
鹿児島中央駅からシャトルサービスをご利用ください。シェラトン鹿児島は、鹿児島空港から40分、桜島フェリーターミナルから10分のロケーションです。周辺には、奄美大島、世界文化遺産の仙巌園、天文館などの観光スポットがあります。
空港: Kagoshima Airport, 40.0 KM
列車: Kagoshima Chuo
到着
ホテル裏手のキラメキ南国パーキングをご利用ください。正面玄関横の駐車場スペースはご予約制です。ホテル代表までお電話ください。
接続性
すべてのお客様にWi-Fiをご利用いただけます。Marriott Bonvoy会員のお客様は高速インターネットを無料でご利用いただけます。ゴールド以上のエリート会員のお客様はより高速な接続を無料でご利用いただけます。
スムーズなチェックイン
Marriott Bonvoy会員のお客様は、ご到着前にアプリを使ってスピーディーで簡単なコンタクトレスチェックインとモバイルキーのご利用が可能です。ご滞在中、必要なものは、モバイルチャットでフロントデスクまでご連絡ください。
清潔な環境作り
当ホテルのハウスキーピング基準に関する詳細は、フロントデスクにお問合せください。
旅はここから始まります。ホテルから一歩も出なくても、選りすぐりの体験プログラムで楽しい休日をお過ごしいただけます。
スパ
源泉を利用したホテルの天然温泉でゆっくりとおくつろぎください。
スパ
「リンパの女神」で心休まる鹿児島でのひとときをお過ごしください。ラグジュアリーな当スパでは、「リンパリラックス」や「リンパフェイシャルリラクゼーション」など、心身のリフレッシュをサポートするトリートメントをご用意しています。
ウェルネス
Gym featuring cardio equipment, free weights and other workout equipments.
営業時間:
年中無休, 24時間オープン
スパ
足湯にはゆったりと横になれる椅子もあり、温泉をじっくり楽しんだ後も、旅の疲れを癒すのにぴったりです。
ご滞在中は当ホテル自慢のレストランとラウンジをご利用ください。
このエリアの魅力を満喫して、最高の旅をお楽しみください。
Marriott Bonvoy会員の特典: 当ホテルではお客様の会員レベルに応じて、Marriott Bonvoyの特典をご提供しております。しかし場合によっては、代替の特典をご用意させていただく場合もありますので、あらかじめご了承ください。
Marriott Bonvoy会員のお客様は、Marriott Bonvoyアプリ をぜひご活用ください。App StoreとGoogle Playからダウンロードでき、次のような非接触型オプションをご利用いただけます。
Marriott Bonvoy会員ではない方は、こちらからご入会ください。
ご利用いただける特典は、ロケーションと会員レベルによって異なります。当ホテルでは、現在、次のMarriott Bonvoy特典をご利用いただけます。
2024年10月5日 (土)、シェラトン鹿児島は、日本の国際ホテルとして初のグリーンキー認証を取得いたしました。この認証は、観光業界における環境責任と持続可能な運営における卓越性を表すもので、環境教育財団 (FEE) が定めた厳格な基準に基づいています。この認証を取得するには、エネルギー効率、水資源管理、廃棄物の削減、社会的責任の順守などの広範な要件を満たす必要があります。さらに、これらの取り組みを維持し向上するためには、定期的に再評価が実施されます。現在、世界中で6,000以上の施設がこの認証を取得しており、環境保護の証としてなっています。当ホテルは今後もコミュニティとお客様とのつながりを大切にして、環境に優しいサービスを提供しながらサステナブルな観光を推進してまいります。
サステナビリティチームの設立
シェラトン鹿児島では、2023年12月にサステナビリティ委員会を立ち上げ、ホテル全体でグリーンキー認証取得に向けた取り組みを開始しました。部門横断的なチーム体制により、エネルギー効率の向上、水使用量の削減、廃棄物の最小化を推進しています。また、アソシエートの意識向上を図るため、リサイクルに関する研修や環境問題に関する講演を実施しています。
地産地消と食品ロス削減への取り組み
シェラトン鹿児島は、県内の自治体と提携して、「フードフェア」を通じて地元産食材の魅力をアピールすることで、地産地消の促進および地域経済の発展に貢献することを目指しています。地元のサプライヤーから食材を調達することで、輸送時の温室ガス排出量を削減し、地元の農産物の価値を改めて認識することに尽力しています。
環境への配慮と多様性への取り組み
マリオット・インターナショナルは、2050年までに温室効果ガス排出量実質ゼロを達成することを目指しています。シェラトン鹿児島では、エネルギー使用量の記録と分析、LEDや人感センサー式照明の導入、冷水と温水の使用量を削減するための空調の最適化などを取り入れ、エネルギーの管理と効率化を推進しています。さらに、当ホテルでは、シェアサイクルの導入や公共交通機関の積極的な利用を促進するなど、CO2排出量削減のための環境に配慮したオプションを提供しています。このような取り組みは、サステナブルなホテル運営への尽力を反映するものです。